NetLab
のバックアップ(No.5)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
NetLab
へ行く。
1 (2015-10-28 (水) 17:14:23)
2 (2015-10-28 (水) 17:32:18)
3 (2015-11-01 (日) 11:49:18)
4 (2016-04-07 (木) 17:27:45)
5 (2016-06-19 (日) 21:44:21)
6 (2017-02-01 (水) 11:36:03)
7 (2017-02-01 (水) 19:18:21)
8 (2017-10-07 (土) 08:20:31)
9 (2017-10-12 (木) 10:46:29)
10 (2020-03-04 (水) 12:34:30)
11 (2020-10-26 (月) 21:58:21)
12 (2021-09-20 (月) 19:49:40)
情報ネットワーク研究室
†
福山大学
工学部
情報工学科
ネットワーク研究室
↑
研究室代表
†
教授
山之上 卓
↑
研究内容概要
†
情報ネットワーク基盤の設計、構築、保守、管理運営およびそれに伴う情報セキュリティや情報倫理教育などについて研究しています。ネットワーク基盤の保守や管理運営は一見地味な仕事ですが、現代のIT社会の基盤を支える、非常に重要な仕事です。
↑
研究テーマ
†
テレポーテーションシステム
(本当?)
遠隔操作ウイルス包囲網
着る電光掲示板
P2P技術を利用した教育支援システム
Portable Cloud
情報倫理教育用ビデオ
Arduino, Android, Wiki を利用したM2Mシステム
Webの知識を利用した英作文支援システム WebLEAP
コンパイラコンパイラ
↑
最近の活動状況
†
2016 3/3 情報処理学会IOT研究会にて関連研究を発表しました。
http://www.slideshare.net/takashiyamanoue/twitterwiki
2015 11/9-11/13にアメリカのフロリダ州のSt.Petersburgで開催される ACM(米国計算機学会) の会議SIGUCCS2015で「着る電光掲示板」を発表しました。
http://www.siguccs.org/Conference/2015/
Counter: 8212, today: 3, yesterday: 0